過去幾つかの個人ブログをここに集約しました。今後頻繁ではありませんが、個人記事を投稿する場合はこちらに投稿していきます。サイドバーにはツイートも表示しており、こちらはより普段の日常を投稿しています。併せてどうぞ宜しくお願い致します。なお、feeltone musicのインフォメーション記事には【feeltone musicラベル】を付けて投稿しますので、インフォメーションのみご覧になられたい場合や、個人的な記事にご興味がない方はそちらからご覧ください。


2006年10月4日水曜日

マウスキーって知ってます?
いやいや、久々にMacの話題です。

先日、音楽作業用にPowerMac G5を導入したのですが、
当然ながら、操作はマウス。
これまではノートPCだったので、考えもしなかったのですが、
マウスのクリック音って、音楽作業には向いてないですね。

録音の最中に特定のトラックをOn/Offしたり、
モニタバランスやエフェクトの操作をしたり、、
ぜーんぶクリック音が邪魔になるのです。
これまでは、トラックパッドをそっと叩くことで、
出来てたので、相当不便なのです。

で。
色々と調べてみましたら、
やっぱりクリック音が気になる方が多いようで、

「サイレントマウス」
http://www.thanko.jp/silent_mouse/

「USBタッチパッド」
http://www.vshopu.com/ad_GDU410/index.html

あたりが大体の解決方法として行き着くところらしいです。

本当に必要なら少しお金を出して買えばいいのですが、
やっぱり節約できるところはしないとネ!
…ということで、もう少し考えてみました。

すると、意外にも答えは純正OSにありました。

[システム環境設定]の[ユニバールアクセス]の中に、
[マウスキー]という項目があります。
これまで、見向きもしなかった設定画面ですが、
これをOnにすると、テンキーがマウス代わりになるのです!
これなら、そっと押せばクリック音はほとんどしません。
当然、ダブルクリックもドラッグも出来ます。

ほかに、もしこんなことでお悩みの方がいれば、
どうぞご参考に…。

あ、Winでもそういった機能はあるらしいです。