過去幾つかの個人ブログをここに集約しました。今後頻繁ではありませんが、個人記事を投稿する場合はこちらに投稿していきます。サイドバーにはツイートも表示しており、こちらはより普段の日常を投稿しています。併せてどうぞ宜しくお願い致します。なお、feeltone musicのインフォメーション記事には【feeltone musicラベル】を付けて投稿しますので、インフォメーションのみご覧になられたい場合や、個人的な記事にご興味がない方はそちらからご覧ください。


2010年2月1日月曜日

最新プレス価格とお知らせ

http://feeltone.netの価格表を2010年2月01日現在にアップデートしました。
前回(1/15現在)からの変更はありません。今後とも宜しくお願い致します。

そして、ちょっとお知らせです。
これまで個別での対応となっており、ご不便をお掛けしておりました、
紙ジャケ・デジトレイ仕様の受注体制が、2月下旬を目処に大きく変わります!

基本的に、紙ジャケやデジトレイ仕様の多くは海外生産が主流となっており、
国内プレス専門店を標榜する当店でも、ずっとどうしようか考えていたのですが、
以下の通りとさせて頂きます。



ジュエル(プラ)ケース・マキシケース仕様のオーダー
これまで通り、JASRAC認定国内工場での国内生産です。
業界屈指の品質と価格で、これまでもこれからもお手伝いさせて頂きます。

紙ジャケ・デジトレイ仕様のオーダー
通常仕様のオーダー…海外(台湾)メジャー工場での生産。
特殊仕様のオーダー…JASRAC認定国内工場での生産。(枚数により要相談)




紙ジャケ・デジトレイ仕様の海外生産の取り扱いを検討し始めたのは、
ジュエル(プラ)ケース以上に国内と海外の価格差があまりに大きいため、
お客様から、当店でも出来ないか?との問い合わせが多数あった事もあり、
また、スタジオ関係者やミュージシャン仲間からの希望も本当に多く、
この度、正式に取り扱いを開始しようと決断致しました。

半年程前から、独自にサンプルを取り寄せて品質チェックを何度も行っており、
やはり国内生産との品質差が全く無いと言えば嘘になりますが、
そのリスクは海外生産を選ばれる方はご承知の上だと思います。

要は、安定性のトレードオフと言う事です。

当店でお受けする場合は、その点のご理解をお願いしてまいります。
その上で、極力ご不安の無い様に(デザインデータの校正が出来ない為)
データチェックは、国内仕様と同様のプロセスで行います。

ただいまサイトの方は準備中でして、まだご覧頂けるページはございませんが、
暫定的にオーダー受付は開始しておりますので、仕様・価格などはお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

では、詳細ページ完成まで今しばらくお待ち下さいませ。