過去幾つかの個人ブログをここに集約しました。今後頻繁ではありませんが、個人記事を投稿する場合はこちらに投稿していきます。サイドバーにはツイートも表示しており、こちらはより普段の日常を投稿しています。併せてどうぞ宜しくお願い致します。なお、feeltone musicのインフォメーション記事には【feeltone musicラベル】を付けて投稿しますので、インフォメーションのみご覧になられたい場合や、個人的な記事にご興味がない方はそちらからご覧ください。


2004年12月8日水曜日

昨日の夜中は、12日に本番を迎えるてるてる坊主'さんのリハでした。
最後のリハと言うコトもあり、5時間ぶっ続けの体力勝負でした(笑)

さて、先日購入したICレコーダーですが、
初めてバンドリハで使ってみましけど、まずまず合格点をあげられると思います。
一応リミッターもちゃんと効いてて音割れはありませんでした。
音質の方は、録る場所にもよるのでしょうが、ドラムのシンバルやハイハットの音がしっかり録れてるのと、ベースもフレーズがちゃんと聴き取れるレベルなので、以前使ってたのんよりは充分実用レベルです。スペック的にはMP3の128kbpsなのでただでさえ多くを求めることは出来ませんし、マイクも内蔵ステレオマイクなのでネ。。あと、MDのように、1曲分を切り分ける(DIVIDE)が本体で出来るのもちょっと便利でした。似たような機能で、その本体だけで使えるインデックス機能が付いてるのはよくありますが、完全に切り分けれるのはいちいちパソコンに取り込んでから編集したりしなくて済むのでいいですネ。

あれ、ほとんどICレコーダーのレビューになってしまった(笑)